Angelique Fossette銀座店に再訪問!
安くてかわいくてアフターサービス充実してて、ただ横浜元町店では、お店の雰囲気などでどことなく、高い買い物をするための「特別感が足りないー」と感じて保留にしていたこちらのブランド。
Angelique Fossette(アンジェリックフォセッテ)
商品やサービスに問題がないなら、違う店舗にいってみればいいんじゃない?ということで、日を改めて、銀座店に出直してみました。
高級感を求めて
銀座店を選んだのは、地域性と、HPで見て内装の雰囲気委が一番よさそうだったから。高い買い物をするなら、特別感が大事!!
銀座店は、立地もさることながら、内装なども横浜元町店と違って白くてきれいで、スタッフさんの格好もびしっとしていて、求めていた高級感!ありました!!
ちなみに余談だけど、横文字が苦手な私たちは、ブランド名がどうもうまく言えなくて、暫定的に「フォッカチオ」と呼んでいる。高級感とか言えた立場じゃない(笑)
初の男性店員さん
ここでは、これまでたくさんのお店を回った中でも珍しく、男の店員さんが対応してくれました。
私個人としては、ファッション関連は、流行に左右される女性スタッフより、客観的な男性目線のほうが良いものが選べると思っていて、普段から美容師さんとかも男性にお願いすることにしているので、良いなーと思ったのだけど。
あとから彼氏がいうことには、「ほかの男が選んだみたいで嫌だと思う人もいるのでは」と・・・。彼自身のことだとは言ってなかったけれど、そんなことも考えもしなかったので、ちょっと反省。
他のブランドでも、一般ジュエリーコーナーには男性がいても、ブライダル品コーナーは女性が対応しているお店が多かったのは、そういうわけかー。
やっぱり安い
商品の値段や、枠に本物のダイヤを載せて試着させてくれることは、横浜元町店と変わらなかった。ただ、置いてあるダイヤは、元町店より質の良いものの比率がやや高いような気がする。
とはいえ、枠代も含めて、やっぱり他ブランドより圧倒的に安い。
他のブランドでは、「予算の中で買えるのはせいぜいこのあたりかなー」という絞りこみがされてしまう部分があったけど、ここでは値段を気にせず好きなデザインを選んで大丈夫!っていう安心感がある。
店員さんによると、薄利多売で、利益は7%くらいだとか。20万円の指輪1個で、14000円・・経営学とかよくわからないけど、そんなもの?なのかな??ゼクシィ以外に広告費をかけてないから安い!とも言ってたけれど、一度HPを検索して以降、SNSやgoogleでもかなりの頻度で広告が表示されるので、ちょっとそこは疑わしいなと・・・(笑)
でも、安いことには変わりがないし、プラチナ950だし鑑定書付きダイヤとのことで品質に問題があるとは思えない。深く考えるのはやめておこう。
店舗を変えても結局は・・・
いーっぱい試着したけれど、結局最後に候補になるのは、元町店で見たのと同じデザインでした。服とかもそうだけど、いくらたくさん見ても、結局好みは決まっていて、同じようなものばかりに目が行くんだよね。

さいごに
横浜元町店のときにも書いた通り、2000種類以上のデザイン、アレンジオーダー自在、たくさん試着させてくれる、他店より10万くらいは安い価格、アフターサービス万全と、文句なしにおすすめのお店です!
ただ、欲張りな私は、デザイン2000種類と聞いて、もっともっと他にあるのでは!と心のなかでハードルが上がってしまい、片っ端から見るうちにどれがいいかわからなくなくなってしまい、今日も決められませんでした(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません